あなたの健康をお届け! 毎日のおいしい水があなたの健康を作ります  ウォーターサーバーで健康生活を始めよう。

タイトル おいしい水で おいしい体    水ボトル
ホーム  ウォーターサーバー?  選び方  活用法  水の種類  豆知識  水の危機  お勧め  

 

      
    ここをクリック!

 


ウォーターサーバーの上手な利用法

ウォーターサーバーの主な利用方法


     
 

ウォーターサーバーの利用方法は主に「 飲む 」・「料理に使う」 です。

水道水に比べて明らかに美味しい水で安全ですので、毎日たっぷり使いたいのが本音ですが、当然ながら水は使えば使うほど無くなり、一日の生活全てにウォーターサーバーの水を使うと瞬く間にボトルは空になってしまいます。


ある利用者の家庭では、ウォーターサーバーを設置当初何にでもウォーターサーバーの水を使い、4日程で12Lのボトルが空になっていたそうです。4日に1本の使用で、1か月30日でおよそ8本の消費。その家庭ではアクアクララを使用していますので、12Lボトル1本1260円×8本で10080円になり、スーパーなどで購入するペットボトルに比べるとたしかに安いですが、やはりもう少し低コストに抑えたいものです。そこで使い方にルールを設けるとなおさら良いでしょう。

★飲用
・水道水を煮沸・沸騰し、麦茶を作る
・麦茶がなくなった時のみ、ウォーターサーバーを利用

★日本茶専門店「松田園」の粉末茶
日本茶専門店WEBショップ松田園では業務用に最適のインスタント茶・粉末茶を販売しております。

★料理用
・お米をといだりパスタを茹でる時などは、竹炭で浄化した水を利用
・出汁を取る時や、お味噌汁やカレーなどの汁物を作る時は、ウォーターサーバーを利用

こんな簡単なルールを作っただけで、1か月の使用量は3〜4本までに減ると予想されます。また、この家庭ではウォーターサーバーの冷たくておいしいお水のおかげで、お子さんがジュースをねだらなくなったそうで、経済的にも健康的にも良い影響がでてきたようです。



※竹炭で浄化した水・・・お水に竹炭を入れて一晩寝かせると、脱臭効果とミネラルを溶け込ませる効果があります。

 
     

ウォーターサーバーの家庭での利用法 


     
 

ウォーターサーバーは通常の家庭用電気ポットに比べて電気代が約半分であったり、重たい水も配送してもらえてわざわざ買いに行く必要がなく、また使用済みの空きボトルも回収してもらえるのでペットボトルなどのゴミを出さないで済むなどと、大変便利で主婦に大人気です。

ウォーターサーバーが届いた日から温水(約90℃)と冷水(約5℃)がいつでも準備できますので、家庭のやかんやポットは必要なくなり、冷蔵庫での冷水貯蔵も不要になります。


◆赤ちゃんにも安心して飲ませることのできる安全な水


特に妊娠中の妊婦の方や赤ちゃんのミルクに最適です。妊娠中は買い物に行くのも重労働ですよね。ましてや、ペットボトルは重くて運ぶのに苦労するでしょう。でも、水分を摂取することはとにかく重要ですのでそんな時にウォーターサーバーは大変重宝します。

ボタンひとつでお湯も冷水もすぐに出てきますので、赤ちゃんのミルクを作る際に、わざわざ熱湯を冷ます必要がなく、最適な温度のミルクを作ることができます。

おとなにとってはまったく問題のない物質や栄養バランスでも、赤ちゃんにとっては大きな負担となってしまったり、体調を崩してしまう原因になることがあります。「水道水は不安だから」「少しでも栄養のあるものを」と赤ちゃんの粉ミルクを作るときにミネラルウォーターを使う方がいますが、これは大きな間違いです。

粉ミルクは、各メーカーが長い歴史の中で研究を重ね、赤ちゃんにとって最適なミネラルバランスを考えて作られています。ミネラルウォーターを加えることによって、せっかくのバランスを崩してしまうことになります。極端な言い方をすれば、赤ちゃんにとっての粉ミルクは「完全栄養食品」ですから、これを壊してしまう水を使うべきではありません。

また、粉ミルクに使う水としてだけでなく妊娠中のママ予備軍にも是非飲んでいただきたい理由があります。母乳の80%以上は水分です。赤ちゃんに飲ませる母乳がママの知らない間に不純物がいっぱい含まれているとしたら、赤ちゃんの健康にも良い影響を与えません。

妊娠中、産後のママは赤ちゃんのために一生懸命に神経を使います。でも、空気や水は汚れ、食べ物には添加物が含まれ、ちょっと大げさに言うと地球規模で環境が汚染されています。こんな中で、せめて自分で注意すれば悪影響を最低限にすることができる・・・・そのために選ばれている水がピュアウォーターです。

◆子供達の健康や安全のために
また小さな子供がいる家では、子供が冷蔵庫から一人で上手に飲み物を取り出せるか心配ですね。それに、たくさん炭酸飲料やジュースを勝手に飲んでしまうのも困りものです。

そんな時にもウォーターサーバーがあれば、子供でも簡単においしい冷水を飲むことができて安心です。ウォーターサーバーは手軽に家の中のどこにでも設置できますので、リビングルームに設置して家族みんなが好きな時に気軽にお水を飲めるようにするというのも良いのではないでしょうか。

◆毎日のおいしいご飯に
あなたは料理や飲み物に水道水を使っていませんか?せっかく手間暇かけて作った料理も水道水を使うと味を壊してしまうこともあります。
どうしてもカルキ臭が食べ物にうつってしまったり、水道水に含まれる塩素が食材に含まれるビタミンを壊してしまうそうです。

手軽でおいしい水は料理にも最適です。ウォーターサーバーをキッチンに設置しておけば、おいしくて安全な水をすぐに利用できるのでお茶やコーヒー、紅茶などをすぐに入れることができますし、時間のない朝もスムーズに朝食の準備ができます。

そもそも、水と料理の関わりは大変深く、コシヒカリ無農薬玄米など、栽培する課程で質のいい水を使っている物もありますが、調理の際の水の良し悪しでその料理は決まると言っても過言ではありません。

これは水に含まれるミネラル成分で産物が出来上がっていることが一つの鍵になっています。調理で使うお水を選ぶ際、重要なのは水の硬度やミネラルのバランスです。特にカルシウムとマグネシウムのバランスが重要なのです。

例えばカルシウムは肉のたんぱく質としっかり結合して肉汁を閉じ込めることができ、マグネシウムは炊飯において抗酸化作用や保水効果
があるためご飯に菌の発生を抑えて、黄ばみを防ぎ、また水分の保持ができるためパサツキにくくする効果があります。

昆布やカツオの出汁を取る場合にも同じく軟水が適しています。軟水の効果として、グルタミン酸、イノシン酸などのうまみ成分が抽出されやすくなるからです。逆に肉料理の場合には、素材の味を引き出す効果の高い軟水は不向きです。軟水を肉料理に使うと臭みが強くなるためです。料理のレパートリーが多いのも良いですが、お水と料理の関係を知っていれば更に美味しくなるでしょう。

◆お風呂あがり
お風呂上りのビール、お風呂でいっぱい汗をかいた後の冷えたビールはたまりません。でもチョッと待った!汗をかいて体内の水分が水分が不足している時には利尿作用のあるビールを飲むと尿が出る事で更に体内の水分が排出されるので、水分不足が加速してしまいます。

◆運動中、運動後
運動して汗をかいた時には水分補給が必要なのは当然ですが、汗と共にミネラル分も排出しているのでミネラル豊富はミネラルウォーターを飲むことをおすすめします。

◆睡眠時、起床時
睡眠中は自分では気づかないほど体内から水分が排出されます。暑い季節に限らず、寒い季節でも寝汗をかきます。睡眠中に目が覚めた時や起床した時には適度な水分補給が必要です。暑い季節になると睡眠中に脳梗塞にかかる人が増えるのは水分不足が大きな原因といわれています。

 
     

ウォーターサーバーのオフィスでの活用法


     
 


現在では世界中のオフィスなどに導入され、大活躍のウォーターサーバー。ウォーターサーバーは瞬時に冷たいお水も熱いお湯も利用できる万能性に長けたすぐれものです。

お水を冷やしたり沸かしたりする手間が省け、重いペットボトルを運ぶ必要もありません。ミネラルウォーターを購入するよりも費用も安く済みます。電気ポットを使用する際の約半分の電気使用量ですみますし防災用飲料水としても活用できるなど、使いやすく経済的であることがウォーターサーバーの最大の利点です。


◆お客様へのサービスとして

会社でわざわざお湯をわかしたり、水を買う必要もないですし、急な来客にもすぐにお茶やコーヒーを入れることができますので、お客様に少しでも心地よく過ごしてもらうために、待合室などにウォーターサバーを設置し、さらに紙コップホルダーなどをつけると一度にたくさんの人が利用できますので大変喜ばれます。

多くのヘアーサロンなどではパーマやカラーリングの施術の合間にコーヒーや紅茶などのサービスを行っていますが、その場合も簡単にお客様に飲み物を提供できるので大変重宝し、活躍します。


◆従業員へ

社員の水分補給からポットの代わりとしても利用できます。オフィスの一角に置いておけば大変便利です。仕事の能率アップに繋がります。

ウォーターサーバーはデザイン性に優れているものが多く、機能美あふれるシンプルなデザインでどんなオフィスや店舗にもマッチしますし
どこにでも手軽に設置・移動できますので、目的によって様々な使い方が工夫できます。

 
   

Favorite

解凍機をお探しなら

Last update:2024/3/4

 

Copyright (C) 2008 oishi water sarver corporation. All Rights Reserved.